出店規約

※応募された方は本記載事項に同意したものとみなします。必ず最後まで読み理解、納得した上でご応募ください。
※必ず公式LINEに登録してください。重要連絡事項は公式LINEにで行います。

・販売について

  • 著作権および商標権(主にキャラクターもの、企業デザイン、企業ロゴなど)を有した素材などを使用した商品の出品は堅くお断りします。ヴィンテージ生地などを使用した商品に関しても同様となります。また、著作・商標権を有するキャラクターの二次創作物も禁止となります。市販されている素材でもキャラクター等を使用したものは禁止です。
    また、お店のディスプレイにお人形等を使用するのもお断りさせて頂きます。
  • マッサージ、占い等、作品の販売を伴わない出店はできません。
    ワークショップ、を通じて作品を作るものは歓迎いたします。
    内容によっては体験のみでも出店可能ですのでお問い合わせください。
  • 広報や収益活動等を伴う企業様の出店はお断りしております。ご希望の場合は公園の許認可が必要となりますので別途、企業情報・販売内容等をお知らせください。
  • 販売品には必ず連絡先を明記したタグやショップカードを添付し販売元を明確にしてください。
  • 開催当日に申し込み内容と異なるものを確認した場合は即時退去をお願いする場合がございます。
  • 運営が「イベントの趣旨に沿わない」と判断した場合、ご出店をお断りする場合がございます。
  • 販売時のトラブル、事故等は各自で責任を持って対応してください。
  • 来場者、他出店者、公園利用者に迷惑をかけるような行為は禁止いたします。また、公園の雰囲気を乱すような販売行為はお断り致します。
  • 酒類の販売はできません。

・設営について

  • ブーススペースは2.5m×2.5mです。スペースにおさまるタープをしようしてください。(パラソル不可)
  • タープはペグ打ちはできません。
  • 屋外ブースは、タープをおもりで必ず固定してください。重りは柱1本につき10Kg以上、合計40Kg以上を準備してください。タープは柱4本すべてに重りを必ず固定してください。
    ※風が非常に強い地域です。テントが飛んでけが人がでると危険です。おもりの確認ができない場合はタープ撤去等の措置を取らせて頂きます。
  • 重りが不足した場合は有償にてレンタル致します。(数に限りはございます)
    有償の場合は1日1個500円での貸し出しとなります。10Lのウォータータンクの貸し出しとなります。ご自身で水を入れてご利用ください。
  • 出店の際は、必ずスタッフとして1人以上常駐してください。
    やむをえずお店を離れる場合はメモ書きなど離れる時間を書いて頂くとお客様に分かりやすいです。
  • 当日は、必ず出店名看板をわかりやすいところに設置してください。(看板は受付で当日お渡しします)
  • ブース配置は主催者に一任させていただきます。
  • ブーススペースのみの貸し出しとなります。タープ、机、椅子等の貸し出しは致しません。必要な備品は必ず各自でご準備ください。
  • ブーススペースからのはみ出しは禁止いたします。体験ブース等も必ずスペース内で収まるブース作りを徹底してください。
  • 家族、子供用のテントを立てる場合は必ず人工芝のスペースを使用し会場内には立てないでください。
  • キッチンカーの方は必ず車止めをご用意ください。
  • 2.5×2.5ⅿのスペースで国に使用許可を取っております。会場内でそれ以上のスペースを使う許諾は頂いておりませんので使用スペースは厳守してください。


・車両、搬入・搬出について

  • 会場内への搬入搬出は距離があるため必要に応じてキャリーカートなどをご用意ください。開園時間内は会場内への車の進入は原則できません(ケータリングカーを除く)。
  • 当日は関係者専用駐車場を指定しますので、一般駐車場への駐車はご遠慮ください。なお、関係者駐車場に駐車する場合はダッシュボードに必ず当日の駐車券を提示してください。
  • 関係者専用駐車場については、事前に申請があった車以外は入れませんのでご注意ください。
  • 車は出来るだけ乗り合わせて、ご来園ください。
  • イベント終了の16時までブースの撤去作業はお断りします。
  • イベント終了時刻は他の来園者のいる時間帯となりますので事故、トラブル等に注意して迷惑にならないようにしてください。
  • 2日間出店の場合、タープ等は会場に設置したまま退園していただけますが、盗難、破損に関しては一切責任は負いかねます。商品は必ず持ち帰ってください。事故や盗難、破損、また閉館後に置いて帰ったタープなどでお客様が怪我などをした場合も自己責任となりますのでご了承ください。空色編集室は閉館後の件に関しては、一切責任は負いかねます。
  • キッチンカーの退出は公園内の人流を見ながら公園のスタッフの誘導のもと行います。時間、コース等は公園スタッフの指示に従ってください。16時にすぐに退出できない可能性もございます。ご了承ください。
  • 17時で公園入口の門が閉まりますのでお早めに車の移動をお願い致します。

・選考基準について

  • 選考は運営が一任にて行います。選考基準についての問い合わせにはお答えしかねます。予めご了承ください。
  • ブース配置も運営が一任にて行います。販売内容等を考慮したうえで決定しますので指定はできません。
  • 応募の際は作品資料、応募内容に間違い、虚偽のないようにお願い致します。

・中止、キャンセルについて

  • 台風接近、強風等により主催者判断でイベントの開催が中止になることもあります。
    その際は前日の15時までに公式LINE,公園の公式HPで行いますので、各自、HPをご確認ください。また、HPが確認できない方は15時~17時の間に空色マルシェ事務局(TEL 090-2680-0983)までお問合せ下さい。
  • 出店者発表後のキャンセルはお断り致します。
  • 自己都合によるキャンセルの場合キャンセル料は100%となります。
    後日、請求させて頂きます。予めご了承ください。
    ※体調不良等、やむを得ない理由に関しましてはご相談ください。
  • イベント開始後は基本的にイベントの中止はございません。イベント開始後の返金はできかねますのでご了承ください。

・清掃について

  • 会場にはゴミ箱はございませんのでゴミは必ず各自で処理してください。
  • キッチンカーの方は必ずゴミ箱を用意してください。
  • イベント終了時には各自ブース周りの清掃を行ってください。ゴミの放置等が確認された場合は次回の出店をお断りする場合がございます。

・広報について

  • 広報、告知に関しては国営公園のスケジュールに沿って行っております。告知や中止のお知らせ等、各出店者の皆様からの告知は運営からの情報解禁の許可後に行ってください。
  • 各SNS等での出店者の皆様の告知は大変嬉しく、重要な広報だと考えております。告知用の画像は公式LINE@にて配布いたしますのでご活用ください。リポストやハッシュタグも活用いただけると嬉しいです。
    各SNS等での広報に関しては出店者の皆様、運営が相互作用で良くなるよう活動を行っていきます。
  • 公園のイメージとそぐわない広報活動に関しては禁止いたします。